乾物生活
今回は
煮豆をレッツクッキング
豆をザザッと洗って、たっぷりの水で一晩おきます
よーーーくこの大きさを覚えておいてくださいねーーー
約8時間後、水を含んでおっきくなってきましたね~
では、火にかけましょう
沸騰したらあとはコトコト弱火でじーーーっくり煮ます
指でつぶせれるくらいの柔らかさになってきたら、
砂糖をドバ――ッと投入
(分量・・・味をみながら適当です 笑)
少し煮たら醤油をタラーーーッとかけて・・・
(これまた適当です 笑)
味がしみ込むまで弱火でじーーーーっくり煮ます
ハイ完成
お茶受けにピッタリ
前はパンダささげ豆を煮豆にしたのですが、青豆はまた違った風味で美味しかったです
豆が好きじゃない主人ではありますが
今回もまたお弁当に盛りだくさん煮豆を入れてやりました
青豆の他に、小豆やささげ豆、黒豆、大豆もあります
店頭の野菜が並んでいる横に干し椎茸など乾物もたくさんありまーーす
昨年の久々野町フェアで大人気だったポップコーンも今朝、再入荷しました
ヘルシーな乾物生活いいもんですよ