☆ガイドブックやパンフレットにはない…各支所地域の夏の見どころ その4

まるっとプラザ

2015年07月15日 16:37

奥飛騨温泉郷の夏の楽しみ方
(奥飛騨温泉郷観光協会さんオススメ☆)


6月下旬~7月下旬にかけて、栃尾温泉 足湯「蛍の湯」から下流に広がる水路、
福地温泉 百合見橋付近、中尾高原で蛍を見る事ができます。

福地温泉夏まつり 7月25日~8月25日 福地温泉昔ばなしの里「お祭り広場」にて、午後20時30分~
郷土伝統獅子舞「へんべとり」と「鶏芸」の実演あり。地元の若者による勇壮な鶏芸という舞を
実演・披露します。餅つきや絵馬市、夜店の開催もあり。

「へんべとり」…市の無形文化財に指定されている獅子舞。その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れをいやされた際、
蛇の大群が出て困り果てている里人を見て、蛇群退散のために八百万神に祈願の舞を奉納したのが由来とされている。

「鶏芸(とりげい)」…一重ケ根(ひとえがね)に伝わる、独特の衣装をまとって踊る舞。古来、平家の落人が
この地で子孫に伝えたと言われる。

平湯温泉猿満まつり  8月3~7日 20時30分~ の5日間、
平湯温泉平湯神社境内にて平湯温泉を発見したとされる、
白猿伝説にあやかった夜祭りを開催。
 
獅子舞、絵馬市の開催、夜店、輪投げゲームの開催、来場者イベントの「餅まき」では豪華景品が当たるチャンス!
白猿のゆるキャラ「遊湯くん」が皆様を出迎えます。

いで湯まつり  8月5~21日  新平湯温泉神明神社境内にて 20時30分~
岐阜県重要無形民俗文化財「鶏芸」の実演、「獅子舞」の実演ほか、神社をボンボリによるライトアップし、絵馬市や夜店で賑わいます。

奥飛騨温泉郷では、夏の間あらゆる場所で夏祭りが開催されるようです。
まだ見たことないので、この夏はゆっくり温泉に入って、夏祭りが堪能できたらいいなと思います

Share to Facebook To tweet