国府町の郷土食「梨打鍋」レシピ

まるっとプラザ

2015年06月15日 09:21



今回のまちゼミ資料を作成している際に、私ははじめて「梨打鍋」という名を聞きました
国府町の伝統食でお祝いや祭りのときに作っていたもののようです。
13種の国府地野菜が入ります。
特に「ほうれん草」「ごぼう」「えのき茸」…等が入り、今はない野菜もあるそうです。


豚汁の要領で、大きめにざく切りした野菜を入れて鍋にします

今回、味噌は丹生川町の乗鞍こうじ味噌を使いました

慈悲深い味わい…皆さんに好評で嬉しかったです
次回のまちゼミでは、荘川の食文化「どぶ汁」を皆さんに食べていただこうと思ってます。
もうわずか、空きありますよ~。いかがでしょう
お問い合わせお待ちしてます

関連記事
3日間限定販売( *´艸`)
もだに農園アップルパイ♡
まるっとのついたち市( *´艸`)
飛騨ジビエ料理‼
ジビエ専門店のカレー(^^♪
まるっと茶屋の新メニュー(≧▽≦)
桃園でランチ(≧▽≦)
Share to Facebook To tweet